「海外」を初めて見た外国人に東京を案内したら、全てが想像を超えていた話

台湾出身の両親、中国人の夫、中国ハーフの子供との東京生活

【日本語と中国語】同じ漢字なのに発音も意味も違う!台湾の従兄が東京を旅行して見たものは?

f:id:creatorvet:20170114110406j:image

(階段の中国語の意味は?答えは、この記事のどこかにあります。)

 

中国語のネイティブは日本語の意味を予測できる?

 

先月は台湾の従兄が、2016年では2度目の東京旅行に来ました。

 

従兄は、2016年に日本に来るまで台湾から出たことがありませんでした。

 

 

旅行先に2回も日本を選んだ理由は、日本語も中国語と同じく漢字を使っているからです。

 

従兄は中国語ができるので、日本語でも漢字表記であればほとんど読めます。

 

しかし、日本語の漢字は読めても、その日本語の発音は知りません。

 

 

そこで、従兄は声を発しなくても意思を伝える手段を考えました。

 

彼は日本に来る数か月前から、旅の行程表を作製しました。

 

そこには利用する駅や、食べたい食べ物の名前が含まれています。

 

 

その行程表を印刷した紙を持ち歩き、道に迷ったときや注文したい時に店のスタッフに見せます。

 

このように、従兄は「漢字」を使って日本人とやりとりができるのです。

 

ちなみに、この作戦は従兄が日本に着いてすぐ功を奏します。

 

 

日本の税関で、従兄はパスポートを提示しました。

 

職員「#$□%&△!◇%?」

従兄「やばい、何言っているのかわからない!」

 

従兄には英語も通じないのです。税関職員と互いに話が通じません。

 

最後に従兄が行程表を見せたら、税関を通れました。

 

従兄が何を聞かれたのかは、謎のままです。

 

 

従兄が日本に来てからは、街中や電車でいつも漢字を拾って読んでいました。

 

漢字から日本語の意味を予測しようとしていたのです。

 

そんな中、従兄はどうしても意味を予測できない漢字に出会います。

 

 

 従兄が東京の地下鉄で見た変な漢字とは?

 

f:id:creatorvet:20170114100316j:image

 

 その日、私は20:30まで仕事をした後、日本に来た従兄と合流しました。

 

12月ですが、昼間の暖かさがかすかに残る、過ごしやすい夜でした。

 

従兄は周囲の日本人が着ているよりも大きな、まるでスキーに行く様なダウンジャケットを着て私を待っていました。

 

 

日本が台湾よりも寒いと思い、十分な準備をしたのです。

 

私たちは、従兄が以前から見たがっていた、東京ミッドタウンのイルミネーションを見るため、六本木に向かう地下鉄に乗りました。

 

人は多くありませんが、座席は埋まっていました。

 

 

車内は静まり返っており、私と従兄も無言でドアの近くに立っていました。

 

その沈黙を破るように、従兄は突然私に聞きました。

 

従兄「何に反対しているの?」

 

○○反対!みたいな政策ポスターがあるのかな?

 f:id:creatorvet:20170331183633j:image

 

私「いや、そんなのないよ。」

 

彼が指さした先にもそのようなポスターは見当たりません。

 

本当に言っている意味がわからないなぁ。

 

 

従兄「ドアの上のスクリーンだよ。」

 

f:id:creatorvet:20170113002503j:image

 

なるほど!そこにはこう書いてあります。

「反対側のドアが開きます」

 

私「え?別に反対しているわけではないよ。あっちのドアが開くって意味だよ。」

従兄「え?ドアが開く?」

私「そう。反対のドアだから。」

従兄「反対のドア?」

2人「………」

私「逆方向のドアだよ。」

 

しばらくそんなやり取りをした後、やっと互いに意味を理解しました。

 

 

電車の中で使われていた日本語の「反対」は、「方向が逆の関係にある」という意味です。

 

しかし、中国語の「反対」にはそのような意味がありません。

 

私はそのことを知りませんでした。

 

 

従兄は「反対」という単語を見たとき、「同意しない」という意味だと思いました。

 

そのため、ドアの上のスクリーンの「反対側」を見て、

 

「何に反対しているの?」

 

と疑問に思ったのです。

 

 

私と従兄は、度々このような会話をします。

 

そのとき私は、

 

「この人、また変なこと言ってるんですけど。」

 

と思います。

 

 

そんな時こそ、忍耐強く自分の視点を話し、相手の考えを理解すれば、更に広い視野で物事を見ることができるようになります。

 

 

おまけ

f:id:creatorvet:20170114100526j:image

 

私達が普段何気なく使っている漢字の意味は、場所が違えばその意味も違います。

 

冒頭に出てきた写真の「階段」という漢字は、中国語では「段階」という意味になります。

 

日本語と同じ階段という意味はありません。

 

 

いつも見ている漢字に違う意味を見付けると、いつもの生活がちょっぴり変わってきますね。


余談ですが、従兄の今回の東京旅行の一番のお目当ては日本が誇る紅葉とイルミネーションでした。

 

従兄「台湾にこんなに紅葉は無いし、イルミネーションも日本みたいにスケールが大きくない。東京に住んでて、それに慣れてるからって、ちゃんと見ないなんてもったいないね。」 

 

 最後に従兄は

 

「もみじを見に来たのに、銀杏ばかり見てしまった。」

と言って、台湾に帰って行きました。

 

この記事を書いている人

東京で獣医師をしているNanaといいます。

両親は台湾出身ですが、日本で生まれ、日本で育ちました。

 

私は大学に入ってから中国語を勉強しました。

中国語を学び、台湾にいる親戚や友人と話せるようになりました。

 

驚いたのは、彼らが日本にとても興味を持っていること。

 

そこで、日本に興味を持ってくれる人に私からも生の情報を伝えたい。

同時に、日本に住んでいる人にも新たな発見をしてほしい。

 

そんな「独自のモノづくり」を目指し、文章を書くことに没頭しています。


台湾の従兄は日本のどんなところに興味を持っているの?

storys.jp